プロフィール
Author:だめ兄
FC2ブログへようこそ!
ブログ検索
キーワード検索
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2006年05月 (2)
2006年04月 (50)
2006年03月 (57)
2006年02月 (51)
2006年01月 (60)
2005年12月 (67)
2005年11月 (67)
2005年10月 (79)
2005年09月 (90)
2005年08月 (91)
2005年07月 (105)
2005年06月 (111)
2005年05月 (107)
2005年04月 (84)
カテゴリー
アニラジ (835)
アニメ (175)
ゲーム (3)
いろいろ (8)
最近の記事
田村ゆかり いたずら黒うさぎ 4月29日放送 (05/02)
田村ゆかり 黒うさぎの小部屋 4月27日配信 (05/01)
白石涼子の聞かなきゃ☆そん♪Song! 4月27日放送 (04/30)
水樹奈々 スマイルギャング 4月27日放送 (04/29)
らぶフェロの頑張りましょう儲けましょう 4月27日配信 (04/28)
野川さくらのマシュマロ♪たいむ 4月25日放送 (04/28)
まるなび? 4月25日放送 (04/27)
かおりのキミキス チューニングアップ♪ 4月24日配信 (04/26)
堀江由衣の天使のたまご 4月23日放送 (04/25)
田村ゆかり いたずら黒うさぎ 4月22日放送 (04/24)
山本麻里安のはにわマイハウス 4月21日放送 (04/24)
白石涼子の聞かなきゃ☆そん♪Song! 4月20日放送 (04/23)
らぶフェロの頑張りましょう儲けましょう 4月20日配信 (04/23)
田村ゆかり 黒うさぎの小部屋 4月20日配信 (04/22)
水樹奈々 スマイルギャング 4月20日 (04/22)
野川さくらのマシュマロ♪たいむ 4月18日放送 (04/21)
まるなび? 4月18日放送 (04/20)
金田朋子のミニミニミクロ電子幼稚園 4月18日配信 (04/19)
亜美とかおりのキミキス チューニングアップ♪ 4月17日配信 (04/18)
堀江由衣の天使のたまご 4月16日放送 (04/18)
最近のコメント
unknown:田村ゆかり 黒うさぎの小部屋 3月2日配信 (03/16)
wish:ウラモモーイ 3月13日放送 (03/15)
菜奈:水樹奈々 スマイルギャング 2月16日 (03/15)
だめ兄:山本麻里安のはにわマイハウス 1月27日放送 (01/30)
あの時の”匿名希望”です:山本麻里安のはにわマイハウス 1月27日放送 (01/29)
最近のトラックバック
EXIGE:堀江由衣の天使のたまご#186 (04/20)
ひそかに blog:黒うさぎの小部屋 #148 (03/16)
URA-CH@OS:ウラモモーイ(2/27) (03/02)
バラックあにめ日記:苺ましまろ 第5話「そいね」 (02/27)
ネタ蔵:水樹奈々のネタ (02/18)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
ラジオ声優.anj(アニラジ)
Aniradi Network
BBQR
Lantis ウェブラジオ
音泉
コナミ db-FM
アニメイト.tv Webアニメシアター
BEAT Net Radio
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
萌えアニメ系 ダメブログ
萌え系アニメやアニラジ大好きさんが、その場の気分で無意味に書き連ねる、ダメダメなブログです。
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
【--/--/-- --:--】
|
スポンサー広告
|
まじかるナースステーション乙乙! 第五十三回放送 8月17日配信
おぺ2放送直前の小麦ラジオ。
実はすでにアニメのほうを見ていたりしますが、ここは時系列にのとって、こちらを先に感想書いてたりします。
ま、あんまり関係ないけどね。
事実誤認情報。
世間に名前が売れると、本人の知らないところで事実とは違う上方が一人歩きをしてしまうものですが、小麦ラジオ関係でもそういった怪情報がいくつかあるようです。
偽さんとUPさんは、10年前からの走り屋仲間である。
というのは、ガセ。
その頃、偽さんは大阪、UPさんは群馬にいたそうなので、ガセでした。
普通に仕事でのお知り合い。それにしても、結構昔からの知り合いのような話をしてますよね。
もう1つ。
カルテ1でモナーとかギコネコとかが出てきたのは、モモーイのアイディアだった。
というのは、ガセ。
実際、小麦ちゃんの中の人も、台本を読んでびっくりしたんだそうな。
解っている人だけ、ガクガクブルブル。
事情を知らない人は、何ののことだか。
こよりちゃん役の大谷育江さんは、「可愛いわね、白いネコ」と言ったそうな。偽さん、「あんたのところの黄色いネズミほどじゃない」と思ったけど、果たして口に出したのかは謎。
あの事件は、売名行為とかタブーへの挑戦とか言われていますが、あの当時の「何でもあり」の一番解りやすい例だったそうです。
幼い頃から秋葉原に通っていたモモーイ(中の人の方)は、この役を貰ったことに業を感じてしまったそうな。
考えてみれば、カルテ1でイベントを行なっていた秋葉原駅前の広場も、今は高層ビルが立ち並んでしまいました。ある種懐かしい光景です。
「萌え」ってのも、あの頃と比べて一般語になってしまいました。
それでも「萌えって何?」って聞かれても、誰もうまく答えられませんけど。
知れば知るほど、本質は「愛って何?」と同じ事、だそうです。
今から悔やまれる事は、カルテ1か2の時に、サッカーネタをやっておきたかった事。ちょうど、ワールドカップをやってたからね。
基本的に、時事ネタで繋いでいった小麦ちゃんでした。
以前に比べて、ネットなんかで横のつながりは広がって、隠し事がしにくくなった。世界が広がった。
法律なんかは、それに全然追いついていません。
小麦ちゃん(ってか、中の人)は、何かにつけてブログや掲示板ってどうなんだろうと考えていましたが、最近はこれでいいんじゃないかと思えるようになったそうです。
書き込む人間も、コメントをつける人間も、線をたどっていけば人間が操作している。人間同士気軽に話が出来るような場が1つ出来ただけなんじゃないかって。
裏返して考えれば、結局人は1人では生きていけないって事なんでしょうね。
売る側の立場から見ると、口コミが前にもまして大きくなった事が実感できるそうです。
例えば、生協の白石さん。東京農工大の生協職員であるこの人は、学生が要望とかを書く「一言カード」に対して、ユーモアたっぷりのお返事を書くことで一気に有名になってしまいました。
で、それがネットにアップされてしまったので、今では第2の電車男なんて言われてしまっているのとか・・・?
専門外のことでも、関係のない事でも、ちょっとひねって返すのが芸風だそうな。
次、アイチューン。
アップルの音楽配信サービス、iTune Music Storeが、ついに日本にも上陸しました。
そこで、なぜかスポットを浴びたのが、松崎しげるの愛のメモリー。
iTune Music Store = iTMS = iTune Matsuzaki Shigeru
という仮説まで立ってしまいました。
iTMSで曲を買うことを「しげる」という文化も生まれる始末。
1曲150円ぐらいですから、みんなお祭りとして乗っかってしまったんですね。
こんな感じで色々ありますが、教訓としては、「客を舐めない事」
中の人、㌧㌦ベイビーが初登場99位だったそうです。
100位に入らないかな、と思っていた所のこのランキングなので、嬉しい、ものの、なんか微妙な感覚だったそうです。
ですが、ネットなんかで感想を聞いて、「買ってくれた人の中で1位になればいいじゃん」って事にきがついたそうな。
偽さん、小麦ちゃんのプロモーションでは、客と同等の立場で行なう事がコンセプトだったそうです。ネットラジオで顔出し、声出し。
だからそこ、何でも言えるし、何でも聞ける。
このネットラジオは広報の1つでもあり、かつ作品の1つでもあるという定義です。
普段、ネットラジオでぐだぐだやってる小麦ちゃんが、たまにアニメに出て活躍する。なんかこれって楽しいじゃないですか?って。
やっとコーナー。
小麦も脱力、まじかるおやじギャグ。
今回も、とばしまくりです。
このトナカイは大人かい?
左腕に触んなよ。
飲み会に参加するのは君たちのみかい?
妄想?もうそうする元気がないよ。
クルーガが投げた玉が飛んでくるーが。
剣道の練習は、めんどこてー(めんどくせー)。
父さんがわがままなんだけど、英語にしたら性別を疑われたよ。
My father is My mother。(わたしの父は、我がママだ)
イッツアメリカンジョーク。
象さんを大増産。
斎藤千和がチワワと痴話げんか。
排水溝に流されるハイセイコー。
待ちガイルに何も出来ない俺がいる。
ゲーメスト誤植。
「ここでハンドルを右に」→「ここでインド人を右に」
手書で崩して書くと、よくにているらしい。
本棚に置くのは本だな。
迷子になって、おーまいごっ!
グッチ雄三が愚痴言うぞ!
スポンサーサイト
テーマ:
アニラジ
- ジャンル:
アニメ・コミック
【2005/08/21 17:24】
|
アニラジ
|
TRACKBACK(0)
|
COMMENT(1)
|
<<
白石涼子の聞かなきゃ☆そん♪Song! 8月18日放送
|
BLOG TOP
|
ラジオ アニメロミックス 8月20日放送
>>
この記事に対するコメント
「ここでハンドルを右に」→「ここでインド人を右に」
は、バーチャレーシングの誤植じゃないよ。
スカッドレースの中級コースの記事の誤植だよ。
ttp://jingai.fc2web.com/
【2005/08/22 20:38】 URL | ザンギュラのスーパーウリアッ上 #MLEHLkZk [
編集
]
この記事に対するコメントの投稿
NAME▼
MAIL▼
URL▼
SUBJECT▼
COMMENT▼
PASS▼
SECRET▼
管理者にだけ表示を許可する
|
BLOG TOP
|
この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→http://dameani.blog7.fc2.com/tb.php/471-e223ed06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
Powered By
FC2ブログ
. Copyright ©萌えアニメ系 ダメブログ All Rights Reserved.
FC2Ad
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。